ひるごはん
50歳を過ぎた今、あと何回美味しいごはんを食べられるんだろう。。
(´-`).。oO(どうせだったら美味い飯を食べることにする
台湾料理・味家和
今回は小美玉市にある「台湾料理・味家和」で昼ごはん(*´∀`*)
今回は小美玉にある「台湾料理 味家和」
いつもと同様に開店時間間際にお店に着いた。
お店に入ると元気の良い女性の店員さんが迎えてくれた。
お店は6人掛けのテーブルが二つ4人掛けのテーブルが6つ右側には個室もあるようだ。
土日はだいぶ込み合うようなので、この席がうまることになる。やはり人気店のようだ。
私のすぐ後にもお客さんが入ってくる。
どうやら持ち帰りの注文をしているようだ。
(´-`).。oO(テイクアウトもやってるみたいです
席に座ってメニューに一通り目を通す。


ランチメニューもあり どの料理もリーズナブルで美味そうだ。

しかしこのお店に来る前に下調べをしている私は既に注文するものは決まっていた。
そのメニューは「中華飯」
ネットで下調べをしている時からとても美味そうだったので心に決めていた。
予定通り「中華飯」(858円)を注文した。
(´-`).。oO(ホールのお姉さんが厨房に注文を出す時の台湾語?が心地良かったです
中華料理は注文してから出てくるまでがとても早い。
あっという間に「中華飯」は出てきた。
中華飯

第一印象はボリューミー 色彩も鮮やかで美味そうだ。
早速スプーンを持ち中華飯に取りかかる。
中華飯には沢山の具材がのっていた
白菜・海老・キクラゲ・豚肉・タケノコ・人参・シメジ・うずらの卵 青い葉ものは青梗菜か?
味は少し薄めだが私の好みで丁度良い
とろみがかった多くの具材は熱々だ。
熱々の具材とご飯を一緒にかきこむ。
美味い。スプーンがすすむ。

野菜が多く摂れるのも私的には嬉しい。
あっという間に「中華飯」を食べ終わり
とろみの効いた卵スープをレンゲで啜った。

満足してレンゲを置く。
ネットの情報ではボリューム満点という事だったが
私には「中華飯」の量は丁度良かった。
まだ早い時間で私しか客がいなかったからか
女性の店員さんのはなうたが聞こえてきた。
女性の機嫌が良いのは良い事だ。
(´-`).。oO(なんだか癒されました
再訪したい店がまた1つ増えた。
次回は台湾風炒飯か台湾ラーメンを食べてみたい。